メニュー

オンライン診療

来院せずに薬が自宅に届く “ オンライン診療とは? ”

A:オンライン診療と対面診療

  1. 「オンライン診療」とは2018年4月より国が認めた新しい診療制度です。スマートフォンを利用してビデオ通話を行い、医療施設に来院せずに処方箋発行や投薬を受けられます。
  2. これに対して、従来のように医療施設に受診して処方箋を発行してもらう方法を「対面診療」と呼びます。

B:当院で「オンライン診療」を始められる条件

オンライン診療には国や格施設が決めたルールがあります。
当院でのオンライン診療のルールは以下の通りです。

  1. 当院に受診後、検査結果などで病状が安定していると主治医が認める人。
  2. スマホでLINEビデオ通話が可能な人。
  3. オンライン診療は月に1回の利用が可能ですが、3ヶ月連続で利用はできません。
    3ヶ月目には必ず「対面診療」が必要です。
  4. 上記のルールやオンライン療養計画書の内容を理解し、同意書にサインされた人。

C:オンライン診療可能時間と予約の方法

  1. (月~土) 8:30~9:00  (水、木)18:30~19:00
  2. オンライン診療の予約は電話またはLINEメールで可能です。
  3. オンライン診療予約日にはLINEメールで当院から実施の確認をします。

D:オンライン診療の実際

  1. 予約時間になれば当院からLINEビデオ通話をかけます。
  2. 処方は30日分以内です。
  3. 検査の結果説明には対面診療が必要です。
  4. 会計はオンライン診療の保険自己負担分と情報機器利用料(1670円)の合計となります。
  5. 支払いはPayPayを利用してその場で支払うか、次回来院時のまとめ払いです。

E:薬をもらう方法

E1:当院から薬を自宅に郵送する方法
  1. 湿布薬を除く6種類以内の処方であれば、院内調剤を行い郵便局のクリックポストを利用して、当院からあなたの自宅ポストに直接薬を送ることができます。
  2. 数日後にしか手に入らないので残薬に余裕を持って予約してください。
E2:処方箋を希望薬局にFAXする方法
  1. 院内にない薬や7種類以上、湿布などの処方は、あなたが希望する薬局に処方箋をFAXします。
  2. 当日に薬を受け取ることもできます。

F:その他

  1. オンライン診療は月1回のみ利用可能ですが、同じ月にオンライン診療と対面診療の両方を受けることもできます。
  2. 検査の結果説明は必ず対面診療で行います。
  3. 「対面診療をしてクリニックでの支払いと院外薬局で薬をもらう支払いの総額」と、「オンライン診療で薬が自宅に届くまでの総額」を試算し比較しました。
①薬を自宅郵送する場合の費用負担(郵送費含む)
3割負担の人 +0円(対面診療と同額)
2割負担の人 +760円(オンライン診療が高い)
1割負担の人 +1310円(オンライン診療が高い)
②近くの薬局で薬を受け取る人

薬局により少し異なりますが、オンライン診療で薬を自宅に郵送する場合より300~900円程度高くなります。

G:オンライン診療の長所と短所

長所
  1. 一番の長所は時間短縮です。対面受診をすると、院内平均滞在時間(約40分)、院外薬局平均滞在時間(約20分)、さらに当院までの往復にかかる移動時間を含めると、1~2時間が必要で、交通費や駐車場代もかかります。しかしオンライン診療はどこにいてもネット接続で約3分で終了し、薬は当院から自宅に郵送されます。
  2. さらに、ご高齢で通院が困難な患者様についても、家族の人が家族のスマートフォンを利用することで、オンライン診療が可能になります。家族が付き添って当院に受診することが最大3ヶ月に1回でもよいことになります。
  3. 長崎市外や交通事情が悪い地域から通院されている方も、オンライン診療を利用することで最大3ヶ月に1回の受診ですみ、自宅郵送または近くの薬局で薬をもらえます。
短所
  1. 対面診療とは異なり、血圧測定、触診、聴診、検査などができません。
    検査結果の説明も、必ず対面診療が必要です。
  2. 保険診療3割負担の人はオンライン診療費用総額は対面診療とほぼ同じですが、2割負担、1割負担の患者様はオンライン診療の方が対面診療より自己負担額が少し高くなります。
  3. 薬を自宅郵送する場合は、薬剤師からのアドバイスを受けられません。
  4. オンライン診療で自宅に薬が届く場合は、院内薬局のジェネリック医薬品が、いつもの薬局と製薬会社が違えば包装や外観が異なることがありますが、実質的な中身は同じものです。
    また、自宅郵送はオンライン診療の翌日(平日)に発送するので、自宅に届くまでに数日かかります。
    余裕をもってオンライン診療を予約してください。

オンライン診療の開始希望の患者様へ

  1. 「オンライン診療:当院のルール」の内容を理解されましたか?
    疑問点や質問があればスタッフにお聞きください。
  2. ルールを理解された上で、オンライン診療の開始を希望される患者様は申し出てください。
    以下の手続きが必要です。
    • オンライン診療計画書を主治医に作成してもらう。(診療時間内であれば、10分程度で作成可能です。)
    • オンライン診療計画書に同意し、サインをする。
    • 当院の専用携帯電話との間でLINEの相互登録をして、メールやビデオ通話のテストをする。
    • PayPay利用希望者は利用の説明を受け、テストをする。
    • 薬の自宅郵送か近隣薬局へのFAXかを選択する。
  3. 登録が終了したらオンライン診療が可能になります。
    希望の日を事前に電話またはLINEメールで予約してください。
  4. 予約日になったらLINEメールで予約の確認を行います。
    可能という返事があれば、当院よりLINEビデオ通話をかけてオンライン診療が始まります。
  5. 薬の自宅郵送には数日かかります。その日のうちに薬が欲しい場合は近隣薬局へ処方箋をFAXします。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME